井角歯科ブログ

茅の輪くぐり

2019/06/30

皆さんは「茅の輪くぐり」をご存知ですか?


毎年6月30日に各地の神社で執り行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」で行われる儀式で、

参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、

これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというもの。


夏越の祓は、前半の半年間の穢れを清めて災厄を払う神事であり、

後半も無事に過ごせるようにと祈る行事です。


古来日本では、夏を迎えるこの時期、疫病が流行ることが多かったため、

厄払いと無病息災のため、茅の輪くぐりが執り行われるようになったんだとか。


現代でもこの時期は体調を崩される方も多いのでは?

お口や身体の健康を祈って、近くの神社を訪れてみてはいかがでしょうか(^o^)

ページの
先頭へ